中学生と携帯、スマホ

スマートフォン

中学生に携帯電話やスマートフォンは必要か?

私個人は中学生が携帯電話やスマートフォンを持つ事を否定はしていません。
塾や習い事で遅くなる事もあるでしょう。
こんなご時世だし、子供と連絡が取れる方法は確保しておきたいと思うのは親として当然です。

しかし、スマートフォンを中学生に持たせる事については「人による」と考えています。
大人にも言える事ですが、スマートフォンとスマートフォンを取り巻く環境はとても依存性が強いという事です。

例えば、FacebookやLINEなどのSNSアプリを手放せなくなってしまう人がいます。
勉強していても、遊んでいてもスマートフォンからの呼び出し音に敏感に反応してしまう。

このような状態になるならば、持たせない方が賢明です。
スマートフォンに限らずiPod touchなどの携帯デバイスでも同じ事が言えます。

みんなが持っているから

仲間はずれになったら可哀想。
そんな理由でスマートフォンを持たせてしまう。
解らない訳ではありませんが、それで失敗してしまうお子さんは周囲にも沢山います。

しかもLINEもFacebookも無料で使えるから敷居も低い。

一度持たせてしまうと取り上げるのが難しいのもスマートフォンです。
ずっと避けて生きて行く事は難しいと思いますがスマートフォンデビューはもっと後でもいいはずです。

一日SNSを見ずに過ごせる日がありますか?

LINE Facebook SNS

人間にはどこかの集団に属していたいという基本的な欲求があります。
SNSはそういった人間の欲求を満たすように出来ています。

大人だって一度始めるとなかなか手放せないのがSNSです。
おそらくバッテリーが切れるなど、止むを得ない場合以外は見ずに過ごすというのは難しいのではないでしょうか?

スマートフォンを持たせてもいいケースとは?

最初に「人による」と書きましたが、それは「今は勉強中だから」「今はご飯食べているから」とスマートフォンの呼び出しに管理が出来る場合です。
それくらい管理が出来る人なら、スマートフォンやSNSに縛られる事はないでしょう。

まずは大人から

実際にスマートフォンと上手につき合うのは大人でも難しいと思います。
お父さんやお母さんも食事中になるLINEメッセージについ反応していませんか?
大人でもついしてしまう事を子供にだけダメというのは説得力ありませんね。
まずは大人がスマートフォンと上手につき合う事が大切です。

我家では子供が中学生の間は持たせる予定はありません。習い事に行く時だけPHSを持たせています。
スマートフォンを持つ事が勉強だけでなく学生生活にもプラスになるとは思えないからです。
スポンサーリンク
スポンサードリンク336
スポンサードリンク336

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサードリンク336