勉強嫌いの高校受験 最下位(ビリ)でも合格すればいい

全部出来なくても良い

こんな事を書くと、多くの学校関係者や保護者の方からお叱りを受けるかもしれませんが、我家では「全部出来なくても良い」事にしています。

これは中学1年、2年とずっと娘を観て来て、あまりの出来なさ加減に、たどり着いた答えです。

アレもコレもと手を広げて、全てが中途半端になるより、解る事を増やして行って点数を伸ばす方が良い

解らない物に時間を使うより、解る事が確実に出来るようになった方がいい。

少しでもレベルの高い学校に進学しようと真面目に一生懸命勉強している中学生やそれを支える保護者の方には申し訳ありませんが、

  • 高校なんて最下位でも合格すれば良い
  • ビリでも入ったもの勝ち

真剣にそう考えています。
最低限で良いと割り切る事にしました。

出来ない子の心理

出来る子は、ワークをしてもテストをしても丸(正解)の方が多く、×(間違い)の数が少ないはず。
だから間違ったところを見直すのもあまり苦になりません。

ところが出来ない子は×だらけです。
間違えたところを勉強し直そうと思うだけでも大きな負担です。

中一からずっと観ていましたが、「全部やりなおさなければならない」それだけで心が折れてしまうようです。

我家では「テストやワークで間違えても全部やり直さなくていい」その代わり、基礎の部分だけ、基本の部分だけはしっかりと覚えるようにさせています。

全部やりなおさなくていい、これだけで勉強への抵抗がぐっと減る様です。

得意不得意があっても良い

誰だって得意不得意があります。

娘は数学、理科が苦手。
普段から深く考えず雰囲気で生きている娘は論理的に考える事が苦手です。

得意不得意はいけない事でしょうか?
成績の良い子は不得意科目を伸ばして行かないと今以上に成績は伸びません。

しかし、勉強のできない子は得意科目を伸ばすだけでも急成長です。
点数が取りやすい科目で成績を伸ばして、苦手科目は守りに入る。
それでも良いと思うのです。
まんべんなく点数を取りに行って全滅するよりよほど成績は安定します。

もちろん、苦手科目も最低限は点数を取らないといけませんので勉強しなくて良いという事ではありませんよ。

勉強に対する心理的な障害を減らす

中学三年生は勉強が出来ようが出来まいが受験生です。
勉強をしなければいけない時期です。

親もキレイ事は言っていられません。
特に1学期、2学期の定期テストは内申点の対象になります。

1点でも上げておかないといけないのです。
出来ない子は出来ない子なりに点数を稼ぐ勉強をしなければなりません。

成績を伸ばすもっとも確実な方法は「学習量」を増やせばいいのです。
嫌な気持ち、位気持ちで机に向かっても勉強時間は増えても学習量は増えません。

「こんなにいっぱい間違えた」「どうせ覚えられない」

と追いつめられた心理状態で机に向かうのと

「間違えても良い」「全部出来なくてもいい」

と開き直って机に向かうのでは、計算も暗記も後者の方が効率よくやれます。

スポーツでも楽器でも嫌々やっていたらどんなに時間を使っても上手にはなりません。
勉強も同じだと思います。

スポンサーリンク
スポンサードリンク336
スポンサードリンク336

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサードリンク336